「西国三十三所 草創1300年記念 特別展 聖地をたずねて─西国三十三所の信仰と至宝─」

京都国立博物館の特別展「西国三十三所 草創1300年記念 特別展 聖地をたずねて─西国三十三所の信仰と至宝─」に行ってきました。

 

馴染み深い書寫山圓教寺一乗寺播州清水寺秘仏曼陀羅、縁起絵巻などを観ることができ、すばらしい展示でした。

展示された地獄絵図は今この歳で見ると、恐ろしい空想ではなく、現世のことのように思えます。

観音菩薩像は優しく穏やかでした。

とりわけ和歌山ね粉河寺「千手観音立像」には、その繊細な美しさに惹かれました。

 

以下はWikipediaの引用ですが、巡礼とまではいかなくとも、機会あれば三十三寺を全て訪ねてまわってみたいと思いました。

#####

「三十三」とは、『妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五』(観音経)に説かれる、観世音菩薩が衆生を救うとき33の姿に変化するという信仰に由来し、その功徳に与るために三十三の霊場を巡拝することを意味し、西国三十三所観音菩薩を巡礼参拝すると、現世で犯したあらゆる罪業が消滅し、極楽往生できるとされる。 

#####

 

京博前には「SVB KYOTOスプリングバレーブルワリー京都」で、定番のクラフトビール6種類のビアフライトの着いたランチコースをいただきました。

 

帰りは大阪駅に立ち寄り「はちきん」で、高知の酒と料理を楽しみました。

 

f:id:donmairiki:20200906144401j:image
f:id:donmairiki:20200906144343j:image
f:id:donmairiki:20200906144336j:image
f:id:donmairiki:20200906144347j:image
f:id:donmairiki:20200906144332j:image
f:id:donmairiki:20200906144405j:image
f:id:donmairiki:20200906144418j:image
f:id:donmairiki:20200906144415j:image
f:id:donmairiki:20200906144328j:image
f:id:donmairiki:20200906144408j:image
f:id:donmairiki:20200906144325j:image
f:id:donmairiki:20200906144426j:image
f:id:donmairiki:20200906144412j:image
f:id:donmairiki:20200906144422j:image
f:id:donmairiki:20200906144322j:image
f:id:donmairiki:20200906144340j:image
f:id:donmairiki:20200906144358j:image
f:id:donmairiki:20200906144350j:image
f:id:donmairiki:20200906144353j:image