川村元気『億男』

f:id:donmairiki:20181204131623p:image

お金持ちになりたいと思ったことはないが、お金は欲しい。何のために?お金で買いたい幸せがあるから。しかし、お金で買えない幸せがあるなぁ。当たり前やけど、時間は元に戻らない。やはり自分が一番望むのは、ドラえもんだったりする。と、アホなこと考えながら、読みました!

######ここからは説明引用#####
内容紹介
佐藤健×高橋一生×大友啓史監督で2018年10月映画公開決定!
本屋大賞にもノミネートされた新感覚マネーエンタテインメント小説がついに文庫化

「お金と幸せの答えを教えてあげよう」。宝くじで三億円を当てた図書館司書の一男は、大富豪となった親友・九十九のもとを訪ねる。だがその直後、九十九が三億円と共に失踪。ソクラテスドストエフスキー福沢諭吉ビル・ゲイツ。数々の偉人たちの言葉をくぐり抜け、一男のお金をめぐる三十日間の冒険が始まる。

川村元気さんはこの相容れない、お金と幸せをこの本で混ぜ合わせ、答えを導き出していく。それはさながら錬金術だ。(中略)
知っていたはずの事の違う側面を知り、知らなかった事を深く掘り下げ知っていくその体験を通して、自分だけの答えに辿り着く方法が「億男」には散りばめられている。――解説・高橋一生

著者プロフィール
川村元気(かわむら・げんき) 1979年横浜生まれ。上智大学文学部新聞学科卒。「電車男」「告白」「悪人」「モテキ」「おおかみこどもの雨と雪」「君の名は。」「怒り」などの映画を製作。11年、優れた映画製作者に贈られる「藤本賞」を史上最年少で受賞。12年『世界から猫が消えたなら』で作家デビュー。140万部の大ベストセラーとなり、映画化もされる。他著に『四月になれば彼女は』、対話集『仕事。』『理系に学ぶ。』など。

昨日は大阪産創館にて弊社主催の 「ふるさと納税早わかり特別セミナー」を開きました。

昨日は大阪産創館にて弊社主催の 「ふるさと納税早わかり特別セミナー」を開きました。
篠原朋範税理士事務所代表税理士 篠原朋範氏のお話を
46名の参加者の皆さんは熱心に聴いていらっしゃいました。「我が家の家族構成なら限度額はどうなりますか?」「医療控除との関係は?」「年金をもらっている場合は?」数々の具体的な質問が出され、そのひとつひとつに丁寧に具体的に応えていただきました。個別の相談にも対応していただき、まさに行列のできる税理士事務所の様相!
セミナーには、クラウドファンディングを取り入れた泉佐野市のふるさと納税も紹介されて、内容は非常に具体的かつ充実したものになりました。

f:id:donmairiki:20181130071724j:image
f:id:donmairiki:20181130071817j:image

福井②永平寺へ

ここはずっと以前に一度訪れた場所。

恐竜博物館の興奮をもったまま、山門をくぐったとたん、新たな感動に包まれました。

磨かれた床を踏みしめてゆくと

ここが、修行の場であることに改めて気が引き締まります。

古い木組みの建物は物言うことはありません。

わずかばかり風が吹いて錦の紅葉を散らします。

時は止まり

静寂の中にひとりで佇む感。

足すことも引くこともない美しさ。

 

俗世に戻れば

胡麻豆腐とそばに舌鼓。

修行僧の方には申し訳ないひやおろし

私はこれが幸せです。

f:id:donmairiki:20181119080936j:image
f:id:donmairiki:20181119080921j:image
f:id:donmairiki:20181119080706j:image
f:id:donmairiki:20181119081001j:image
f:id:donmairiki:20181119081008j:image
f:id:donmairiki:20181119080902j:image
f:id:donmairiki:20181119080822j:image
f:id:donmairiki:20181119081012j:image
f:id:donmairiki:20181119080840j:image
f:id:donmairiki:20181119080814j:image
f:id:donmairiki:20181119080750j:image
f:id:donmairiki:20181119080753j:image
f:id:donmairiki:20181119080932j:image
f:id:donmairiki:20181119080910j:image
f:id:donmairiki:20181119080859j:image
f:id:donmairiki:20181119080837j:image
f:id:donmairiki:20181119080739j:image
f:id:donmairiki:20181119080810j:image
f:id:donmairiki:20181119080833j:image
f:id:donmairiki:20181119080746j:image
f:id:donmairiki:20181119080848j:image
f:id:donmairiki:20181119080928j:image
f:id:donmairiki:20181119080914j:image
f:id:donmairiki:20181119080807j:image
f:id:donmairiki:20181119080759j:image
f:id:donmairiki:20181119080659j:image
f:id:donmairiki:20181119080827j:image
f:id:donmairiki:20181119080957j:image
f:id:donmairiki:20181119081023j:image
f:id:donmairiki:20181119080844j:image
f:id:donmairiki:20181119080940j:image
f:id:donmairiki:20181119080732j:image
f:id:donmairiki:20181119081019j:image
f:id:donmairiki:20181119080925j:image
f:id:donmairiki:20181119080716j:image
f:id:donmairiki:20181119080720j:image
f:id:donmairiki:20181119080944j:image
f:id:donmairiki:20181119080818j:image
f:id:donmairiki:20181119080950j:image
f:id:donmairiki:20181119081016j:image
f:id:donmairiki:20181119080852j:image

 

福井①恐竜骨格も建築も惚れ惚れ美しいと感じる

いざ!うわさの恐竜博物館🦕へ!

朝の5時過ぎに家をでるのは

休日ドライブ遠出の鉄則。

心配していた雨も上がり

雲のたなびく山々に見惚れながらの旅路。

美しい。

しかし、恐竜博物館の展示は何億年もの時を蘇らせる、また、感動的な美しさだったのです。

f:id:donmairiki:20181118211340j:image
f:id:donmairiki:20181118211323j:image
f:id:donmairiki:20181118211421j:image
f:id:donmairiki:20181118211412j:image
f:id:donmairiki:20181118211333j:image

f:id:donmairiki:20181118211450j:image
f:id:donmairiki:20181118211241j:image
f:id:donmairiki:20181118211147j:image
f:id:donmairiki:20181118211433j:image
f:id:donmairiki:20181118211336j:image
f:id:donmairiki:20181118211425j:image
f:id:donmairiki:20181118211352j:image
f:id:donmairiki:20181118211404j:image
f:id:donmairiki:20181118211123j:image
f:id:donmairiki:20181118211301j:image
f:id:donmairiki:20181118211257j:image
f:id:donmairiki:20181118211225j:image
f:id:donmairiki:20181118211153j:image

f:id:donmairiki:20181118211415j:image
f:id:donmairiki:20181118211234j:image
f:id:donmairiki:20181118211356j:image
f:id:donmairiki:20181118211134j:image
f:id:donmairiki:20181118211143j:image
f:id:donmairiki:20181118211441j:image
f:id:donmairiki:20181118211209j:image
f:id:donmairiki:20181118211150j:image
f:id:donmairiki:20181118211445j:image
f:id:donmairiki:20181118211117j:image
f:id:donmairiki:20181118211315j:image
f:id:donmairiki:20181118211114j:image
f:id:donmairiki:20181118211253j:image
f:id:donmairiki:20181118211436j:image

f:id:donmairiki:20181118211245j:image
f:id:donmairiki:20181118211110j:image
f:id:donmairiki:20181118211305j:image
f:id:donmairiki:20181119071812j:image
f:id:donmairiki:20181118211230j:image

 

 

 

大阪梅田ではしご酒

仕事帰りに「ウーマンライフWEB」でも紹介した新潟県清酒が気軽に楽しめる「新潟地酒処じょんのび」に行ってきました。

https://womanlife.co.jp/topics/1135270

日本酒三種飲みくらべと新潟ならではの鮭とばがはいったつまみ三種盛りをいただきました。

酒もつまみも美味しかった!

立ち飲みでなかったら、腰をすえて呑みたい酒ばかり。

そのあとY隊長と同じコースをとり、新梅田商店街へ。

一軒目に入ったところでビールと日本酒を一杯だけいただきましたが、あまり気に入らず

店をかえて、高知の酒が飲める「はちきん」へ。

ここのコロッケがまた美味しい!

大阪梅田はしご酒の金曜の夜でした。

f:id:donmairiki:20181020105437j:image
f:id:donmairiki:20181020105457j:image
f:id:donmairiki:20181020105442j:image
f:id:donmairiki:20181020105447j:image
f:id:donmairiki:20181020105451j:image

 

 

 

死ぬまでに 一度は見ておけ 灘まつり

この国は海に囲まれ、幾つもの山があり、山から流れる川によって豊穣の大地が育まれた。四季があり、秋には田に稲穂が実り、一面黄金色に輝く。この季節にしかないこの国の風景が広がる。集落の細い道を神輿がゆく。踊りながら舞いながら、実りの歓びを天に突き上げて祭りが始まる。祭りのための食が供され、酒が酌み交わされ、唄い叫び体ごとぶつかり合う人と人。男も女も、老いも若きも、気持ちはひとつ。生きとし生きるもの全てへの畏敬と感謝。

お盆よりも、お正月よりも祭りにかける思いが強い我が故郷。10月は祭り一色だ。今年は念願の桟敷席で「灘のけんか祭り」を堪能した。

「よーいやさー!よーいやさー!」

渦の如く、なだれの如く。祭りは波うち、絢爛豪華な屋台が練り合わせば、場は最高潮に達する。

何度も!何度も!何度も!

陽が落ち、屋台に電飾が灯されると、祭りはいちだんと美しさを増したままに引いてゆく。

明日の本宮のための演出は、粋でかっこよくて、感度的!

灘のけんか祭り 宵宮は最高だった。

f:id:donmairiki:20181015130553j:image

f:id:donmairiki:20181015123721j:image
f:id:donmairiki:20181015123745j:image

f:id:donmairiki:20181015123737j:image
f:id:donmairiki:20181015123725j:image
f:id:donmairiki:20181015123728j:image
f:id:donmairiki:20181015123709j:image
f:id:donmairiki:20181015123717j:image
f:id:donmairiki:20181015123713j:image
f:id:donmairiki:20181015123749j:image
f:id:donmairiki:20181015123732j:image

祭りが終われば、いよいよ大好きな日本酒の仕込みが始まる。厳しい寒さを経て、新春には人が醸す豊かな恵みがもたらされる。自然と人の律儀な営みが、これからも続いていきますように。災害の多かった今年はとりわけ深く祈りたい。