2019夏旅パート1 その①

いつものように早起きして

夫手づくりのおにぎりを持って

目指すは神々の島根へ。

f:id:donmairiki:20190716121853j:image

今回は岡山ブルーライン
ぐるっと遠回りしたので

けっこう時間がかかりました。

f:id:donmairiki:20190716121746j:image
f:id:donmairiki:20190716121742j:image
f:id:donmairiki:20190716121738j:image


出雲大社に着いたのはお昼過ぎ。

先ずお詣りをして

市岡さんに教えていただいた
パワースポット 北島国造境内の天神社へ。

何度も出雲大社にはお詣りしているのですが

ここは初めて。

ほんとにすぅーと邪気が払われて

力が湧いてくるような場所です。

f:id:donmairiki:20190716121934j:image
f:id:donmairiki:20190716121914j:image
f:id:donmairiki:20190716121910j:image
f:id:donmairiki:20190716121837j:image
f:id:donmairiki:20190716121902j:image
f:id:donmairiki:20190716121829j:image
f:id:donmairiki:20190716121925j:image
f:id:donmairiki:20190716121921j:image
f:id:donmairiki:20190716121849j:image
f:id:donmairiki:20190716121930j:image
f:id:donmairiki:20190716121917j:image
f:id:donmairiki:20190716121858j:image
f:id:donmairiki:20190716121833j:image
f:id:donmairiki:20190716121842j:image
f:id:donmairiki:20190716121906j:image
f:id:donmairiki:20190716121845j:image

 

お昼は八雲で出雲そば

甘口で美味しかった。

セットで出雲ぜんざいも!

そのあとは
旧大社駅舎に寄りました。

「和風駅舎の最高傑作」といわれるだけあって、

落ち着いたすてきな駅舎です。
明治45年(1912)に開業され、大正13年(1924)に改築。平成2年まで使われていたとありましたから

思ったより現役で長く活躍していたのですね。

 

f:id:donmairiki:20190716122821j:image
f:id:donmairiki:20190716122815j:image
f:id:donmairiki:20190716122812j:image
f:id:donmairiki:20190716122803j:image
f:id:donmairiki:20190716122758j:image
f:id:donmairiki:20190716121643j:image
f:id:donmairiki:20190716122824j:image
f:id:donmairiki:20190716122807j:image
f:id:donmairiki:20190716122818j:image
f:id:donmairiki:20190716122827j:image
f:id:donmairiki:20190716122751j:image
f:id:donmairiki:20190716122831j:image
f:id:donmairiki:20190716122834j:image
f:id:donmairiki:20190716122755j:image
f:id:donmairiki:20190716122837j:image

 

その後、また降り出した雨のなか

前から行きたかった木綿街道を散策。

ホームページには以下の解説があります。

 「島根県の東部に位置する出雲市平田町。
東に宍道湖、東西を貫流する船川と水路に恵まれたこの地域は、古くから商家の荷を運ぶ市場町として利用されてきました。

とくに、江戸末期から明治初期にかけて、「平田木綿」は、大阪や京都で良質の木綿として高く評価され、遠方との取引が行われるようになりました。

その後、船川周辺は木綿の集散地として多くの船が往来し、賑やかな市場町として発展しました。街道には多くの商家が軒を連ね町の繁栄を支えました。

船川に隣接する新町、片原町、宮ノ町周辺は、綿花流通の道として使われたため、「木綿街道」と呼ばれるようになりました。」


酒持田本店で試飲して、満足満足。

杉玉がないので店の方に尋ねると、

この地では屋根の笹が新酒の証しだそう。

屋根瓦にや樋には、山三の紋がありました。

 

雨の中でしたが、出雲格子の落ち着いたまち並みは

どことなく懐かしく感じられました。

 

f:id:donmairiki:20190716122940j:image
f:id:donmairiki:20190716122953j:image
f:id:donmairiki:20190716122956j:image
f:id:donmairiki:20190716122948j:image
f:id:donmairiki:20190716123000j:image
f:id:donmairiki:20190716130717j:image
f:id:donmairiki:20190716122944j:image
f:id:donmairiki:20190716130722j:image