口縄坂

昨日は下寺町の日照寺へおじゃました。

毎月人形供養をされているお寺さんとのことで、

お話を伺いに。

 

帰りに少し歩くと「口縄坂」の碑があり、風情ある道を発見。

大きな荷物を持って登るわけにもいかず、下から眺めて、後にする。

またの機会に七坂とも歩いてみたい。

以下はサイトから引用

#######################################

大阪市天王寺区にある真言坂(しんごんざか)、源聖寺坂(げんしょうじざか)、口縄坂(くちなわざか)、愛染坂(あいぜんざか)、清水坂天神坂、逢坂(おうさか)の7つの坂道を称して「天王寺七坂」と呼ぶ。太平寺から松屋町筋に至る静かな石畳の坂・口縄坂のいわれは、坂の下から眺めると道の起伏が「蛇(くちなわ)」に似ているからとも、大阪城築城の時、縄打ちを始めた地であるからとも言われる。坂を登りきったところには作家・織田作之助の『木の都』の一節が刻まれた碑がたたずむ。付近の浄春寺には天文暦学者の麻田剛立、画家の田能村竹田、太平寺には医家の北山寿安ら、江戸時代に活躍した先人の墓がある。また、梅旧院には芭蕉の供養塔がある。

########################################

f:id:donmairiki:20190615123105j:image

f:id:donmairiki:20190615115815j:image
f:id:donmairiki:20190615115819j:image
f:id:donmairiki:20190615115808j:image

f:id:donmairiki:20190615115822j:image
f:id:donmairiki:20190615115805j:image
f:id:donmairiki:20190615115801j:image